最近アトピー性皮膚炎の新たな治療薬が世に出てきています。
一般的には、ステロイド外用薬、免疫抑制外用薬(タクロリムス)、保湿剤、抗アレルギー内服薬が主な治療手段です。当院では漢方薬も多用しています。
昨年よりJAK阻害剤によるアトピー性皮膚炎の治療が加わりました。昨年は外用剤。近々内服薬も出るようです。
もちろんこれらでアトピー性皮膚炎が治ってしまうとか、体質が変わるとか、ということではありません。
あくまでも治療の選択肢の一つであることをお忘れなく。
で、JAK阻害剤について簡単に勉強し直しました。
・・・・・・・・・・
アトピー性皮膚炎発症の要因として、主に3つ挙げられます。
①皮膚の生理機能の異常(バリア機能の低下、発汗の恒常性維持の低下など)
②免疫学的要因(リンパ球主体の免疫応答反応性の亢進)
③外的要因(掻破行動、日光、ダニ、ハウスダスト、花粉、食べ物、ストレスなど)
このうちJAK阻害剤は②と関連します。
・・・・・・・・・・
皮膚のバリア機能が低下したり障害を受けたりすると、外部からアレルギーの元となる異物(アレルゲン)が侵入します。すると周囲の免疫細胞であるリンパ球の1種であるT細胞(Th2細胞)がその異物の情報を解析し、排除するための指示を伝える物質「サイトカイン(細胞が分泌するホルモンのようなもの)」を作成します。そして異物を攻撃する抗体を作り出すリンパ球の1種であるB細胞にその指示内容(サイトカイン)を伝達します。その指示に従いB細胞は抗体を産生し異物を排除します。
この免疫反応が亢進しすぎて自己組織を傷つけ炎症を起こす場合があります。この状態が皮膚の場合アトピー性皮膚炎です。
同じようなことが鼻粘膜で起こればアレルギー性鼻炎、気管支で起これば喘息です。
・・・・・・・・・・
以上の免疫応答の経路の中で、サイトカインを鍵とすると鍵穴がB細胞に存在します。この鍵穴をサイトカイン受容体と言います。
免疫応答を始める段階で、サイトカイン受容体にエンジンをかけ回路をつなぐ酵素の一つがヤヌスキナーゼ(JAK)です。
・・・・・・・・・・
続く。。。
・・・・・・・・・・
<19/01/2020 札幌市 中央区 皮膚科 宮の森スキンケア診療室>
アトピー性皮膚炎とJAK阻害剤