凍傷とは、皮膚や皮下組織に寒冷刺激が直接作用したときに、組織が凍結することによって生じる傷害です。
今年は何故か凍傷で受診される方が多い印象があります。
・・・・・・・・・・
凍傷とは、わかりやすいところで言えば、
厳寒下で強風または高冷地で、登山中の遭難、寒冷地での漁業遭難などで、主に手や足、顔などに受傷する重度なものを連想すると思います。しかしながら意外と身近にあって、程度が軽いものなら誰にでも起こり得るものです。
北海道であれば、冬季に手袋を着用しないで外気に長時間接することによる手の凍傷、スキーの際に耳を保護しないで長時間外気に接することによる耳の凍傷、スキー靴が足のサイズに合わなくて足の先端が冷えすぎて起こる凍傷、等々。
具体的なエピソードがあって起こる凍傷であれば、本人にも自覚があるのですが、自覚のない凍傷も意外と多くあります。
例えば、元来極度に冷え性で常に手や足の先端が冷たい人、背景に糖尿病などがあり末梢血管が侵されやすい人、PAD(末梢動脈疾患・Peripheral Arterial Disease)と言って何らかの原因で末梢動脈が狭くなり詰まりやすい人、などは軽い低温刺激でも凍傷を起こしてしまいます。
・・・・・・・・・・
症状は、手や足の先端や耳などが蒼白あるいは紫色になり、最悪黒く壊死してしまう重度のもの(第3度凍傷)から、水疱を形成する場合(第2度凍傷)や発赤疼痛を伴うだけのもの(第1度凍傷)が存在します。
治療は、基本的には熱傷の治療に準じますが、重度の場合は血管を拡張させる薬剤の点滴静注する場合もあります。手や足の先端などの場合最悪切断を余儀なくされることがあります。
凍傷は予防が大切です。とにかく冷やさないように気を付けるのが一番の予防です。
重度の冷え性の人や、糖尿病、末梢動脈疾患の人は、痛みに鈍くなっている場合もあり、気付いたら赤く水疱ができていた、ということが意外と多くあります。そのうち治るだろうと楽観せずに速やかに医療機関を受診することをお勧めします。
・・・・・・・・・・
<14/01/2019 札幌市 中央区 皮膚科・形成外科 宮の森スキンケア診療室>
凍傷に注意 (皮膚科、形成外科情報)