どんな保湿剤があるのか (皮膚科情報) | 札幌市中央区の皮膚科なら宮の森スキンケア診療室

〒064-0825
札幌市中央区北5条西27丁目メディック28 3F

011-640-8180

blog
院長ブログ

どんな保湿剤があるのか (皮膚科情報)

10月に入り、本格的に気温が下がってきました。寒がりの自分にとっては、とても憂鬱な季節へ突入です。並行して肌の乾燥と痒みが不快です。
・・・・・・・・・・
何気なく使ってる保湿剤ですが、市販の物から病院で処方されるものまで多種多様です。
自分が使っている保湿剤は、どんな種類でどんな効果があるのか知っていますか?
保湿剤は、作用機序から”エモリエント”と”モイスチャライザー”の2つに分類されます。
・・・・・・・・・・
エモリエントは、お肌から水分の蒸発を防いでお肌の水分を保持し、お肌を柔らかくする作用を持ちます。いわゆる皮脂膜に相当する役割を果たします。
「天然油脂」「長鎖脂肪酸」「脂肪酸エステル」「ラノリン」「リン脂質」などがあげられます。「セラミド」「コレステロール」もこれに相当します。
保険収載されているもの、いわゆる病院で処方可能なものは、「白色ワセリン」「プロぺト」「亜鉛華軟膏」などです。親水軟膏、吸水軟膏、親水ワセリンなど主に軟膏基剤として使われるものもあります。
その他、市販されているものもあります。
・・・・・・・・・・
モイスチャライザーは、”ヒューメクタント”と言う”皮膚に水分を与え乾燥から守る吸湿性の高い水溶性の成分”を補うことで、保湿作用を発揮するものです。これには、水分を吸収する「吸水性」と、吸収した水分を保持する「保水性」が求められます。
ヒューメクタントには、「乳酸」「グリコール酸」「アミノ酸」「グリセリン」「尿素」「ヘパリン類似物質」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」などがあります。「ヒアルロン酸」「コラーゲン」はヒューメクタントに含めない場合もあります。
保険収載されているモイスチャーライザーには、「尿素(パスタロン・ケラチナミン・ウレパール等)」「ヘパリン類似物質(ヒルドイド等)」「ビタミンA(ザーネ等)」「ビタミンA・E(ユベラ等)」があります。
その他、保湿剤としてだけでなく化粧品に近いものまで、多種多様なものが市販されています。
・・・・・・・・・・
何もしなくても平気なのが理想ですが、あなたのお使いの保湿剤はどの分類に属している物でしょうか?
乾燥して痒いし、何か保湿剤使ってみようかな?と考えている方に参考にしてもらえれば幸いです。
・・・・・・・・・・
<09/10/2017 札幌 中央区 皮膚科 宮の森スキンケア診療室>