上手にシャンプーしよう。 シャンプー剤の選択。 界面活性剤の種類について。 | 札幌市中央区の皮膚科なら宮の森スキンケア診療室

〒064-0825
札幌市中央区北5条西27丁目メディック28 3F

011-640-8180

blog
院長ブログ

上手にシャンプーしよう。 シャンプー剤の選択。 界面活性剤の種類について。

界面活性剤には以下の種類があることを前回述べました。

①イオン性界面活性剤
アニオン界面活性剤・カチオン界面活性剤・両性界面活性剤
②非イオン性(ノニオン)界面活性剤

シャンプーに主に使われる界面活性剤は、「イオン性界面活性剤であり、その中でもアニオン(陰イオン)界面活性剤」です。

アニオン界面活性剤は、”乳化・分散性に優れ、泡立ちが良く、温度の影響を受けにくい”特徴があります。
このため広くシャンプーに使されます。
元となる化合物によって、①高級アルコール系・②アミノ酸系・③石けん系などが存在します。

①高級アルコール系:市販のシャンプーの多くは、石油由来の高級アルコール系が使われています。高級と言っても、高価だとか良質だとかという意味ではなく、アルコールの分子の炭素の数によって決まります。炭素数1~5を低級アルコール、炭素数6以上を高級アルコールと呼びます。ちなみにお酒に含まれるエチルアルコールはC2H5OHなので低級アルコールです。高級アルコールは、安価で洗浄力が強い特徴があります。頭皮が皮脂でべた付きやすい人や汗の多い人向きです。しかしながら洗浄力が強いため皮脂を過剰に落としてしまい、頭皮が乾燥してしまいます。場合によっては頭皮にダメージを与えてしまうこともあり得ます。
ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウムなどが代表的です。

②アミノ酸系:アシル基(脂肪酸残基)とアミノ酸(グルタミン酸、アスパラギン酸、グリシン、アラニンなど)からなるアニオン界面活性剤です。高級アルコール系の界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム等)と比べると洗浄力は弱いですが、頭皮への刺激が小さいことが特徴です。アミノ酸系界面活性剤の多くは、肌のpH5~6と同じ弱酸性で刺激が少なく、保湿性が高いという側面があります。敏感肌向きです。
ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルメチルアラニンNaなどがあります。

③石けん系:動物性や植物性の油脂から作られます。分解しやすく残留しにくい特徴があります。そのため環境には優しいとされています。アルカリ性なので刺激になる場合があります。使用後は酸性のリンス(コンディショナー)で中和する必要があります。皮脂の洗浄力が大きいため、敏感肌やアトピー性皮膚炎の方には不向きなこともあり得ます。
石けん素地。カリ石けん素地などがあります。

④その他の界面活性剤:
A)カチオン界面活性剤:繊維などへ吸着しやすく、”帯電防止効果”があり、また”殺菌性”があります。「逆性石けん」と呼ばれることもあります。ヘアリンスにも使用されます。ノンシリコンと言われるシャンプーには、この界面活性剤が含まれています。
ポリクオタニウム―10、ポリクオタニウム―7など。
B)両性界面活性剤:”皮膚に対してマイルド”で、水への溶解性に優れます。他の界面活性剤と相乗効果があり、洗浄性や起泡性を向上させる補助剤としてシャンプーに広く使用されています。コンディショニング効果(保湿効果が高く髪が潤う)があります。
コカミドプロピルベタイン、ラウミドプロピルベタインなどがあります。
・・・・・・・・・・
<13/06/2023 札幌市 中央区 皮膚科 宮の森スキンケア診療室>